どろあわわのアレルギーは大丈夫なの?
茶のしずくがアレルギーの問題でニュースになっているように、どろあわわもアレルギー起こらないか心配で調べてみました。そもそも、茶のしずくでアレルギーの原因となった成分は何だったのでしょうか?
茶のしずくには、加水分解コムギという小麦由来のタンパク質が入ってました。製品の箱には、水解小麦末と表記されているようです。加水分解コムギとは、小麦のタンパク質を酵素や塩酸などを使用して、細かく分解したもので、加水分解することによって水に溶けやすくなるようです。
なので、加水分解コムギは高い保湿性があるため、多くの化粧品やシャンプー、石鹸などの製品に添加されていることが多いのです。では肝心のどろあわわの成分を調べてみたところ、以下の通りでした。
水・ベントナイト・グリセリン・ミリスチン酸・ステアリン酸PEG-150・黒砂糖・ステアリン酸グリセリル (SE)・コカミドプロピルベタイン・サクシニルアテロコラーゲン・海シルト・豆乳発酵液・ヒアルロン酸Na・ココイルメチルタウリンNa・ステアリン酸グリコール・エタノール・EDTA-2Na・メチルパラベン・プロピルパラベン
心配させる成分は入っていないことはわかったけど、他の成分でもアレルギーにならないとは限らないので、健康コーポレーションの人にメールで相談してみました。どろあわわはタッチテストやアレルギーテストが完了していて、安心安全な石鹸のようです。
パッケージの裏側にもパッチテスト済みと書いてありますので安心です。それであっても、すべての人に必ずしもアレルギーが起こらないというわけではないので、少しでも違和感や異常があれば使用を中止した方が良いでしょう。