すそわきが対策パーフェクトガイド【2018年夏・最新版】

すそわきがとはデリケートゾーンのわきがのことです。外陰部臭症や下ワキガ、トベラなどとも呼ばれています。すそわきがは自分でわからないことも多く、なかにはパートナーなど他人からの指摘で気づいたという人もいます。
「もしかして自分もすそわきがかも…?」
「この臭い、治るのかな…?」
と心配になってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でもだいじょうぶです。すそわきがには色々な対策があります。すぐにできる対策から完治を目指す方の治療対策・手術やその料金などすそわきがの対策について紹介していきます。
Contents
すそわきが臭いの原因とは?
原因はアポクリン汗腺から出る汗です。この汗と皮脂が皮膚や陰毛の常在菌によって分解されることで独特の臭いが発生し、下着で陰部が蒸れることで臭いがより強調されます。
アポクリン汗腺のある場所は脇やデリケートゾーンのほか、耳の中や乳首、肛門付近などに分布しているため、乳首周辺やお尻周辺で臭いが強い人などもいます。すそわきがの臭いのせいで、男性との交際に踏み切れず悩みを抱えている女性も少なくありません。
すぐできる「すそわきが」対策
清潔にする
すそわきがの主な原因は、アポクリン汗腺から出る汗や皮脂よごれ、皮膚の常在菌です。そのため、まずは清潔にすることがすそわきがの対策になります。
泡だてネットを使い優しく洗う
デリケートゾーンは他の部位に比べて肌が弱く傷つきやすいです。臭いが気になってついゴシゴシ洗ってしまう…なんてことになると、肌が傷つき炎症を起こしてしまうこともあります。デリケートゾーンはたっぷりの泡で優しく洗いましょう。泡だてネットを活用してよく泡だててから洗うのが効果的です。
デリケートゾーン専用の石鹸を使う
デリケートゾーンは名前の通りとてもデリケートな場所になります。そのため、低刺激で肌に優しいデリケートゾーン専用の石鹸を使うという手もあります。専用の石鹸には抗菌作用や殺菌作用などがありますので、デリケートゾーンを清潔に保つことができます。
膣内を洗わない
膣内を綺麗に洗えばしばらく臭わないのでは??と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、それはNGです。膣内にはもともと自浄作用があり、膣内を良い環境に保とうとする常在菌に守られています。膣内まで洗ってしまいますと、そうした体にとって必要な菌まですべて洗い流してしまい、逆に悪い菌が繁殖しやすくなってしまうのです。
汗対策をする
ウェットティッシュでこまめに拭く
臭いの原因となる汗の対策として、ウェットティッシュでこまめに汗を拭き清潔を保つという手もあります。ウェットティッシュにも実はデリケートゾーン専用のものが出ています。ドラッグストアやコンビニなどで市販されているものもありますし、ポーチに入るコンパクトなサイズを選べば持ち歩きやすいです。トイレに流せるタイプや無香料のもの、肌ケア成分が含まれているものなどいろいろと出ていますので、使い勝手やお肌に合わせて選べます。
下着をこまめに替える
デリケートゾーンの清潔を保とうとしても、下着に臭いの原因となる汗やよごれが残ってしまったままになります。ウェットティッシュなどの対策と併せて、下着をこまめに替えるとより効果的です。もちろん、生理のナプキンやおりものシートなども長時間つけっぱなしでは蒸れてしまい不衛生になります。こちらもこまめに替えるようにしましょう。
デオドラントを使う
デオドラントとは体臭や汗の臭いを防いだり、取り除いたりする薬剤の総称です。デオドラントには、クリームタイプ、ジェルタイプ、スプレータイプ、ロールオンタイプ、ウェットシートタイプ、ストーンタイプなど様々な種類があります。スプレーやロールオンタイプなどのデオドラント剤・制汗剤は汗対策として使ったことがある方も多いのではないでしょうか。最近人気があるのが汗をかいても落ちにくく、しっかり患部に塗り込むことのできるクリームタイプです。
食生活を改善する
動物性たんぱく質や脂肪分はアポクリン腺を刺激し汗や皮脂の量を増やし、結果においの原因となる成分を増やしてしまいます。外国人、主に欧米の方の多くがワキガ体質と言われているのは、こうした食生活が原因の一つとも言われています。
肉類、卵、乳製品などといった動物性たんぱく質・脂肪を取りすぎているという方は注意しましょう。また、アルコールの飲みすぎは過剰な汗の原因となり、臭いのもととなります。動物性たんぱく質は人間のからだを作るために大切な栄養素です。しかし、同じ動物性たんぱく質でも、脂肪の多い肉類中心に偏るのではなく、魚類もバランスよくとっていきましょう。
また、臭いの強いにらやにんにくなどの食べ物も注意しましょう。
ヨーグルトは効果がある?
デリケートゾーンの臭いにヨーグルトが効果がある、といった話を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。確かに、ヨーグルトは腸内環境を整えてくれるイメージがあります。すそわきがに直接的な効果があるわけではありませんが、ヨーグルトにより腸内環境が良くなれば、結果としてすそわきがの臭いのもとにもある程度の効果が見られる可能性はあるかもしれません。
リンゴ酢で臭いが抑えられる?
すそわきがの原因となるアポクリン汗腺の汗を分解する雑菌には、アルカリ性の環境下で活性化する性質があります。お酢は酸性で、お酢の成分であるクエン酸には雑菌を活性化を抑える働きがあるといいます。
そしてさらに、りんごにも期待できる働きがあるといいます。
すそわきがの臭いの元となっているアポクリン腺から出る汗には、たんぱく質や脂質、糖質、アンモニアなどいくつかの成分が含まれています。その中に含まれるたんぱく質の一種アポタンパクは、すそわきがの臭いに特に密接な関係性があります。りんごに含まれる繊維質はこのアポタンパクを減らすのに役立つと言われているのです。
リンゴ酢での対策は飲む方法のほか、入浴剤としてお風呂に入れて使ったり、またガーゼに含ませて拭く・湿布をするなどといった方法があります。
しかし、何かを極端に摂取したりしなかったりするのはからだのためによくありません。動物性タンパク質だけではなく魚を食べたり、また野菜を多く取るなどバランス良く健康的な食生活へ改善していきましょう。
ミョウバン
ミョウバンは食品添加物の一種で、ナスの漬物を作るときに色落ちを防ぐために使ったりするものですが、体臭対策に使われることでも知られていますよね。なんと古代ローマの時代からデオドラント剤として使われていたというから驚きですよね。
なぜミョウバンに消臭効果があるの?と思った方もいらっしゃると思います。ミョウバンにはカリウムや鉄といったさまざまな金属を含有していて、水に溶けると酸性になります。そのため、アルカリ性の環境下で活性化する雑菌の力を弱めたり抑制したりすることができるのです。
水に溶かしてミョウバン水を作り、ミョウバンスプレーとして使用する、またお風呂に入れて使ってみるなどの使い方がありますが、肌に合うかどうか試してみてからがいいかもしれません。
脱毛する
すぐできる対策ではありませんが、VIOの脱毛というのもひとつの手です。
すそわきがの臭いの原因のひとつとなるのが、デリケートゾーンに溜まる汗やよごれです。VIO脱毛をしてデリケートゾーンをすっきりさせることで、蒸れにくくなり、清潔を保ちやすくなります。また、アンダーヘアがすっきりなくなる、いわゆるハイジニーナにすることで、洗いやすくその後のクリームなどでのケアもとてもしやすくなるというメリットもあります。
ただ、脱毛自体はすそわきがの治療方法ではありません。結果に過度な期待はせず、衛生状態を改善するための方法の一つだと思っておきましょう。
すぐできるすそわきが対策は以上のようにいろいろとあるのですが、あくまでも今ある臭いを抑えたり、また軽減したりと根本からすそわきがを治療できるようなものではありません。
そこで、根本からすそわきがをどうにかしたい!という方には病院でのすそわきが治療対策もおすすめです。
病院での「すそわきが」治療対策
すそわきがは病院での治療・対策が可能です。でも何科に行けばいいのか?病院ではどんな治療をするのか?イマイチわからないという方も多いのではないでしょうか。
すそわきがを完治させる治療をしたい場合には美容形成外科や美容クリニックでの治療になります。しかし、そうした病院の治療は高そうだしちょっとハードルが高い…という場合にはまずは一般的な皮膚科でみてもらうこともできます。皮膚科ですと臭いを軽減させてくれる制汗剤やクリームの処方といった治療になりますが、処方薬の使用をやめてしまえば元に戻ってしまいます。
すそわきがを根本から治療したい、という場合の治療方法はまず大きく二つにわけて、「メスを使わない治療」と「切開手術」とに分かれます。まずはメスを使わない治療対策から紹介していきます。
メスを使わない治療法
ボトックス
発汗を促す神経伝達物質、アセチルコリンを抑制する注射によりデリケートゾーンの汗を抑える治療法です。5~6ヶ月ほどで効き目がなくなるため、完治する治療法ではありませんが、手軽な治療法と言えます。比較的軽度のすそわきがに向いているようです。
電気凝固治療法
ひとつひとつの毛穴に針を刺して電流を流し、アポクリン汗腺を熱凝固させて焼却する治療法です。効果を感じるためには2回施術を受ける必要があると言われています。
ビューホット治療
細い針から出る高周波ですそわきがの原因であるアポクリン汗腺を焼却する治療です。一度の手術で治療が完了します。翌日からシャワーができるなどダウンタイムはとても短いようです。
ミラドライ
特殊なマイクロウェーブを照射することでアポクリン汗腺を破壊する治療法です。ミラドライは脇の治療がメインのようですが、なかにはすそわきがの治療が可能なクリニック等もあるようです。
ウルセラドライ
密度の高い超音波を肌の上から照射して汗腺を破壊する治療方法です。超音波エコー画像で汗腺を確認しながら、ピンポイントに治療していく方法で、少ない治療回数で効果を実感できダウンタイムも短いとされています。ただし、ウルセラドライは美容外科形成外科 川崎中央クリニックのみで施術を受けられる治療法のようです。
ペアドライ
ペアドライは、ビューホットとウルセラドライ、両方の施術を行う治療方法です。治療回数が1回で高い効果を減られ、持続性はほぼ永久、とされています。こちらも美容外科形成外科 川崎中央クリニックの独自の治療法となっているようです。
メスを使う切開手術
皮下組織削除法
皮膚を切開してアポクリン汗腺を切除する方法です。皮膚を数cmの大きさに切開し、アポクリン汗腺を直接確認しながらカミソリのような器具で除去していきます。ワキガ手術では比較的よく行われるものの、術後圧迫が必要になるなど生活に支障も出ますのですそわきがではあまり行われていないようです。
超音波吸引法
皮膚に小さな切り込みを入れ、超音波でアポクリン汗腺を破壊し、吸引する手術方法です。切開する範囲も極めて小さくうまくいけば高い効果が得られるものの、アポクリン汗腺の除去が目視できないため、取り残しによる再発の可能性が高いとも言われています。
病院での治療法は以上のようにいろいろな方法があります。ただ、すそわきがの治療は保険適用外のため、残念ながら費用は高額です。クリニックにもよりますが、ビューホットなら30~35万円程度、切開手術の費用は30~40万円程度のようです。比較的お手頃なのはボトックスで1回5~15万円程度ですが、ボトックスの場合は効果の持続が5~6ヶ月程度ですので何度も治療を受ける場合にはやはり高額です。
手術やその他の治療は、本格的に治したい!という方にはいいかもしれませんが、やはり高いし不安もあると思います。また、人に診せるのは抵抗がある…という方もいらっしゃるでしょうし、最終手段と考えておいていいでしょう。そこで、病院に行って診てもらう前に、まずは自分で手軽に始められるクリームから試してみてはいかがでしょうか?
すそわきが対策おすすめクリームランキング
1位 クリアネオ
定期購入 | 4,980円(税込) |
---|---|
通常価格 | 5,980円(税込) |
必須継続回数 | なし(1回で解約可能) |
返金保証 | 永久返金保証あり(定期) |
送料 | 無料(定期) |
殺菌・消臭効果 | 99.999%の殺菌を証明済み |
制汗成分 | パラフェノールスルホン酸亜鉛配合 |
肌への優しさ | 無添加・無香料 |
口コミ評価 | ★★★★★ |
- 無添加・無香料…余計なものが入ってないからデリケートゾーンにも使用可能
- 殺菌成分と制汗成分をダブルで配合…汗や臭いを抑え、菌を殺菌する
- 24時間閉塞パッチテスト…敏感肌の方への刺激性の有無を判定するテスト済み
- 低スティンギングテスト…かゆみやヒリヒリ感を評価する感応性テスト済み
- RIPT(累積刺激性及び感作試験)…アレルギーテスト済み
- 永久返金保証制度あり…定期便の場合使用何日後でも返金OK
- 全年齢対象わきが専用クリーム…お子様のわきがにも使用可能
数あるデオドラント商品のなかでも有名なのが「クリアネオ」です。モンドセレクション2年連続受賞、楽天のデオドラント・制汗剤部門、ボディケア部門1位など数多くのランキングで1位となっている口コミでも評判のデオドラントクリームになります。
効き目のありそうなデオドラントクリームというのはいろいろと販売されていますが、クリアネオは臭いを抑える力をテストして数値化しています。殺菌力の検査では、なんと99.999%の殺菌力、抑臭試験では30分間で抜群の抑臭効果を発揮という結果が出ているんですね。
また、ネット通販の商品というのは定期購入の場合割安になることが多いですが、「最低4ヶ月続けること」など必須継続回数が定められているものが少なくありません。クリアネオは、使用してみてもし納得できなければ定期便を1回で解約することができますからお試ししやすいんです。
全商品国内生産で、各種検査による安全面への配慮もされているというのは安心感がありますよね。
クリアネオの公式サイトはこちら2位 NOANDE【ノアンデ】
定期購入 | 5,356円(税込) |
---|---|
通常価格 | 10,584円(税込) |
必須継続回数 | なし |
返金保証 | 永久返金保証あり(定期) |
送料 | 無料(定期) |
殺菌・消臭効果 | 100%除菌 |
制汗成分 | フェノールスルホン酸亜鉛配合 |
肌への優しさ | 無着色・無香料・無添加 |
口コミ評価 | ★★★★☆ |
- 無香料・無着色・無添加…デリケートな思春期の肌にも使用可能
- 殺菌成分と汗を抑える成分のW効果…ワキガ臭の発生を元からブロック
- パッチテスト済み…敏感肌を自覚する200名にパッチテスト実施
- 永久返金保証あり…定期コースの場合使い切っていても返金OK
わきがの原因菌を100%殺菌というデオドラントクリームが、「ノアンデ」です。また殺菌力だけでなく、朝塗っただけでも10時間後に数値にほぼ変化がないという、汗に負けない効果の持続性の高さも特徴です。
1本でおよそ30日分とのことなので通常価格は高めですが、継続義務がないですからクリアネオ同様、定期コースで購入して合わない場合には解約するといいでしょう。全額永久返金保証は定期コースの初回1本分が対象とのことなので、解約の場合は10日前までに連絡するようにしましょう。
NOANDE【ノアンデ】の公式サイトはこちら3位 ハイネス
定期購入 | 4,968円(税込) |
---|---|
通常価格 | 7,538円(税込) |
必須継続回数 | なし |
返金保証 | 100日返金保証あり(定期初回のみ) |
送料 | 無料(定期) |
殺菌・消臭効果 | 持続最大30時間 |
制汗成分 | フェノールスルホン酸亜鉛配合 |
肌への優しさ | 低刺激 |
口コミ評価 | ★★★☆☆ |
- 100日返金保証あり…はじめて定期購入する方に限り全部使っても返金OK
- 持続最大30時間…柿渋TK-01エキスをたっぷり配合して嫌な臭いをブロック
- 8品目不使用…合成香料、着色料、シリコン、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、銀、水銀、ニッケル
ハイネスはTV、雑誌で話題の美容のプロフェッショナル・美容専門学校長 佐竹真実先生が大絶賛というデオドラントクリームです。2017年の楽天のボディケア部門などでも1位受賞、CREAやJJなど女性誌のほか多くのメディアからも今注目のデオドラントになります。
ハイネスの公式サイトはこちら4位 デオシークシリーズ(デオドラントクリーム・サプリ・ボディーソープ)
定期購入 | 6,458円(税込) |
---|---|
通常価格 | 10,778円(税込) |
必須継続回数 | なし |
返金保証 | 永久返金保証あり(初回限り) |
送料 | 無料(定期) |
殺菌・消臭効果 | 殺菌率99.999% |
制汗成分 | パラフェノールスルホン酸亜鉛配合 |
肌への優しさ | 無着色・無香料・低刺激 |
口コミ評価 | ★★★☆☆ |
- 24時間閉塞パッチテスト…敏感肌の方への刺激性の有無を判定するテスト済み
- 低スティンギングテスト…かゆみやヒリヒリ感を評価する感応性テスト済み
- RIPT(累積刺激性及び感作試験)…アレルギーテスト済み
- 永久返金保証あり…初めて購入する方に限り使用後何日後でも全額返金OK
デオシークは密着性の良いクリーム、体内からケアできるサプリメント、ボディソープと3つを使うことで中からも外からも臭いをケアできるシリーズです。お値段が定期でも6,000円オーバーと少し高い印象がありますが、これはセットでの購入価格となっています。
臭いの材料である汗をブロックし、臭いの原因の雑菌を徹底殺菌、高い抑臭能力で知られる柿タンニンで抑臭するとともに、保湿効果を加えて乾燥による臭いをブロックするという、3つのデオドラント効果と保湿効果を合わせたデオドラント商品となっています。
デオシークの公式サイトはこちら市販のクリームやデオドラント剤はNG?
すそわきがの対策として、市販の製品ではだめなの?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。確かに、すそわきが対策として販売されているクリームは通販商品ばかりです。価格も、ずっと続けていくことを考えると決して安くありません。できればドラッグストアなどで安く市販されているほうがいいですよね。
実は「すそわきが対策」のクリームというのは、薬局などで市販されていません。
例えば、メンソレータムのデリケアなどはワキガクリームとして市販されているものですが、すそわきがはデリケートゾーンのわきがですので、肌荒れやかゆみなど肌トラブルを避けるためにも使用はおすすめできません。
また、エイトフォーなど市販されているデオドラント剤は、使用する部位も違いますし、一般的な汗の量や臭いを想定した商品のため、すそわきがに対しては殺菌力や抑臭効果がじゅうぶんではありません。
すそわきがのチェック方法
自分がすそわきがかどうか、確認方法はある?という方に、すそわきがの方には次のような特徴があります。
チェック1:女性のほうが男性よりも多い
すそわきがは男性よりも女性に多い症状です。ホルモンの変化がアポクリン汗腺の活動に影響するため、特に生理中や性交後に臭いが強くなる傾向があります。
チェック2:ワキガ体質である
すそわきがの方の多くがワキガ体質です。アポクリン汗腺がもっとも多く分布されているのはわきと陰部だからです。ただし、アポクリン汗腺の分布は人によって異なるため、ワキガ体質だからといって必ずしもすそわきがというわけではありません。
チェック3:食生活が肉中心
動物性タンパク質や脂肪分はアポクリン腺を刺激し汗や皮脂の量を増やし、結果においの原因となる成分を増やしてしまいます。そのため、食生活が肉中心の方はすそわきがの臭いを強くしてしまうと言われています。
チェック4:血縁者にワキガの人がいる
すそわきがの原因となるアポクリン汗腺の量や大きさは遺伝によって決まると言われています。そのため、両親など近い血縁者にわきがの方がいる場合には、すそわきがの可能性が高くなります。
チェック5:耳垢が湿っている
わきがの方は耳垢が湿っている、という話は聞いたことのある方も多いと思います。アポクリン汗腺は耳のなかにもあるため、耳垢がいつも湿っている=耳の中のアポクリン汗腺から汗が通常より多く分泌されているというわけです。そのため、すそわきがやワキガになりやすい傾向があります。
チェック6:デリケートゾーンの毛が濃い
ここで注意したいのは、毛の「量」ではなく毛の「濃さ」です。ムダ毛の1本1本が太くしっかりしていたり、一つの毛穴から2本毛が生えているなどといった場合にはアポクリン汗腺が多い可能性があります。
チェック7:下着・肌着に黄色いシミがつく
すそわきがの場合、アポクリン汗腺から出る汗が黄ばんでしまうという特徴があります。肌着の脇部分やショーツに黄色い汗染みがついているという場合には、すそわきがの可能性が高いと言えます。
チェック8:臭いを指摘されたことがある
前述のとおり、すそわきがは性交後に臭いが強くなるという特徴があります。自分では自分の臭いは気づきにくいものですが、パートナーに臭いを指摘されたという場合にはすそわきがを疑ってみてもいいかもしれません。ただし、通常のおりものであっても臭いはするものですが、悪臭がするという場合には婦人科系の疾患という可能性もあります。
チェック9:ブラジャーから臭いがする
すそわきがはデリケートゾーンのほか、乳首などアポクリン汗腺の多いところで起こります。使用後のブラから臭いがするようであれば、すそわきがの可能性があります。
セルフチェック項目にひとつでも当てはまる場合にはすそわきがの可能性があると言えますが、あてはまったからといって必ずしもすそわきがというわけではありません
しかし、すそわきがは生まれつきのほか、後天的に急になってしまうというケースもあります。
気にしすぎる必要はありませんが、たまに臭いをチェックしてみるといいかもしれませんね。
すそわきがはどんな臭い?
すそわきがはどんな臭いがするのでしょうか?自分では気づきにくいというすそわきがですが、おりものと混ざることで一般的にはチーズのような臭いになると言われています。そのほかには次のような臭いと感じる方もいるようです。
- 玉ねぎのようなツーンと残る臭い
- お酢のような酸っぱい臭い
- 納豆臭い
- 鉛筆の芯のような臭い
- 雑巾臭
しかし、こうした気になる臭いであっても、全ての人にとって嫌な臭いとは限りません。というのも、アポクリン汗腺はすそわきがの原因となる汗を出しているという悪いイメージがあるかもしれませんが、本来は異性を惹きつけるフェロモンを発生させていると言われています。
そのため、すそわきがであっても、その臭いが好きな人、興奮するという人もいるため、一概に嫌な臭いとは言い切れないのです。
確かに、自分の臭いを不快に思う人がいる、と思うとすごく気になってしまうしエチケットとして何か対策をしなければ!と思う方が多いと思いますが、臭いの感じ方はひとそれぞれ、個人差があるものだということも覚えておきましょう。
まとめ
日本人のわきが体質の比率は外国人に比べて少ないとは言われていますが、それでも10人に1人程度はわきが体質です。すそわきがは、そのなかでも1割程度とも言われています。
程度の差はあれど100人に1人はすそわきがであり、デリケートゾーンの臭いに悩んでいる方は少なくありません。また、自分の臭いには気づきにくいため、今後パートナーや他のひとに言われてはじめて気づくという方もいらっしゃるでしょう。
でもすそわきがには、自分でできる対策も本格的な治療も臭い対策としてできることはたくさんあります。
自分にあった対策をみつけて、快適な生活を送りましょう。